TECH未来事務局

  • 2019年7月31日〜8月2日,台湾で行われた2019 World GreenMech Contest(グリーンメック世界大会)の視察に行って[…]

  • 本日は宮崎県延岡市での研修会でした。
    いつもは教育委員会からの依頼が多いのですが,今回は行政機関からの依頼でした。
    技術科の先生方向けの研修会ですが,小学校の先生方や教育委員会の方,地域のボランティアの方など,様々な方々に参加して頂きました。
    技術科の授業づくりを中心としながらも,小学校プログラミング教育やエンジニアリング(デザインプロセス)の話もさせて頂きました。
    誰のために,何のために,ということをキーワードに,技[…]

  • TECH未来事務局 さんが新しい投稿「TECH未来通信第18号」を公開しました。 5年 5か月前

    やっと暑い日がやってきましたね!
    今年の梅雨は長かった…
    私は夏派なので,これくらい暑い中で「暑い,暑いよ…」と言うことが好きです。
    さて,今月もTECH未来通信を発行します。
    是非,読んで下さいね!

  • 令和元年7月4日(木)に益田市立東陽中学校で,島根県中学校技術教育講座が開催されました。
    午前中は研修会で,午後は和田守貴行(わだもりたかゆき)先生の授業を参観させて頂きました。(研修会の様子はこちら)
    和田守先生は,昨年度にTECH未来を森下先生(島根大学教育学部附属義務教育学校)から紹介され,実践して頂いております。今回の公開授業でも,昨年度の授業をベースに授業を組み立てました。
    従来通り,第2学年で実践しました。T[…]

  • TECH未来事務局 さんが新しい投稿「島根県中学校技術教育講座の報告」を公開しました。 5年 6か月前

    令和元年7月4日(木)に益田市立東陽中学校で,島根県中学校技術教育講座が開催されました。
    益田という地は島根県の最西端に位置しており,私は初めて訪れました。(赤天が美味しかったです。)
    皆様,1日がかりの研修会お疲れ様でした!
    島根県教育センター指導主事の岩橋正博(いわはしまさひろ)先生を中心に,多くの島根県の先生方が集まって研修を行いました。(島から来られている先生もいました!)
    まず初めに,東京学芸大学大学院教授の[…]

  • TECH未来事務局 さんが新しい投稿「TECH未来通信第17号」を公開しました。 5年 6か月前

    こんにちは!
    雨が続いていますね。
    今月もTECH未来通信を発行させて頂きます。
    本教材は,多くの先生方に携わって頂いております。
    もっともっと良い技術・エンジニアリング教育を生徒たちに提供できると良いですね!
     

  • 令和元年6月29日(土),鳥取大学附属中学校の研究発表大会に参加してきました。
    その中で,TECH未来を使用して頂きました。
    授業を担当されたのは,中尾尊洋(なかおたけひろ)先生です。
    昨年の夏,中尾先生に鳥取県の研修会に呼んで頂き,その研修会の中でTECH未来を紹介させて頂きました。(台風の中での研修会でした。笑)
    「学ぶ力を育む「やりくり」授業の開発」をテーマに研究を進められてきました。
    第2学年で行う「クリエイ[…]

  • 令和元年6月27日(木),福島大学附属中学校の学習指導法研究会に参加してきました。
    その中で,TECH未来を使用して頂きました。
    授業を担当されたのは,附属中学校2年目の芳賀団(はがまどか)先生です。
    昨年の夏に芳賀先生とお会いし,TECH未来を紹介させて頂きました。
    第2学年で行う「めざせロボコン全国大会」という題材の中で,本教材を使用して頂きました。
    知識及び技能の学習の中での位置付けでした。
    歯車に関する知識[…]

  • 2019年6月20日(木),静岡大学教育学部附属島田中学校の技術室にて,令和元年度 授業改善ワークショップが開催されました。
    テーマは「新学習指導要領に対応した授業づくり」ということで,13時~16時30分で研修を行いました。
    前半は静岡大学教育学部附属島田中学校の仲田先生によるブレッドボードを使用したラジオづくりと曲げ木体験でした。
    私も一緒に参加させて頂きました。どのように授業に組み込むか考えないといけないと感じまし[…]

  • TECH未来事務局 さんが新しい投稿「ワークシート&学習指導案」を公開しました。 5年 6か月前

    新学習指導要領に合わせた、「C:エネルギー変換の技術」用の、ワークシートと学習指導案です。
    下記より一括ダウンロードが可能です。
     
     ワークシート 
     学習指導案  

     

     
    【基本的なギヤの組み立て方①】

    【基本的なギヤの組み立て方②】

     
    【ギアシステムの組み立て方①】

    【ギアシステムの組み立て方②】

  • 茨城大学教育学部附属中学校の滝本穣治先生の授業実践例です。
    第3学年の「C:エネルギー変換の技術」となります。
    令和元年度第1回授業研究会に関する資料を提供して下さりました。
    ありがとうございます。(資料はこちらからダウンロードできます。)

  • TECH未来事務局 さんが新しい投稿「TECH未来通信第16号」を公開しました。 5年 7か月前

    こんにちは,令和になりましたね。
    如何お過ごしでしょうか。
    やっと暑くなり,私にとっては良い季節となりました。
    今月のTECH未来通信も活用力コンテスト6についてです。
    審査員長の大谷忠先生(東京学芸大学大学院)よりコメントを頂きました。
    2020年の大会も楽しみですね!

  • 令和元年5月30日(木)に茨城大学教育学部附属中学校で令和元年度第1回授業研究会があり,授業の中でTECH未来を使用して頂きました。
    茨城大学教育学部附属中学校の授業に行ってきました!
    令和元年度第1回授業研究会「社会を創る自立した生徒の育成(2年次)」での技術分野の公開授業「エネルギー変換の技術で社会の問題を解決しよう」を参観しました!授業を担当されたのは,滝本穣治(たきもとじょうじ)先生です。滝本先生は,TECH未来大[…]

  • TECH未来事務局 さんが新しい投稿「【オプション品】簡易箱・リング(LL)」を公開しました。 5年 7か月前

    【日産協で取り扱いのオプション商品「簡易箱・リング(LL)のご紹介記事です】
     
    日本産業教育振興協同組合(日産協)の開発委員会の方々が,オプショナル商品を開発してくれました。
    ※下記の商品については,日本産業教育振興協同組合へお問い合わせ下さい。
     
    まず1つ目は,TECH未来を入れる「簡易箱」です。

    どれくらいのスケールかというと,ギヤシステムがすっぽりと入るくらいです。
    これでパーツの紛失が少なくなるこ[…]

  • 審査員総評

    「しかけ」を使ったたくさんの工夫が作品に込められていました。多くのパーツを使った作品もありましたが,少ないパーツで同じ機能の作品をつくることを考えられると良いと思いました。(広島大学大学院 准教授 谷田親彦先生)

    楽しい作品でした。技術が好きになりますね。本地区でも取り組ませたいと感じます。(犬山市立南部中学校 校長 齊慶辰也先生)

    構造がとても工夫されており,実用的な[…]

  • TECH未来事務局 さんが新しい投稿「TECH未来通信第15号」を公開しました。 5年 8か月前

    こんにちは,平成最後の日に風邪を引いてしまった渡津です。
    今年度最初のTECH未来通信は,審査員の方々から頂いた活用力コンテスト6の総評を掲載させて頂きました。
    今年度は多くの作品の提出がありました。
    出展して頂いた先生方,審査員の方々,本当にありがとうございました。
    2020年の大会も宜しくお願い致します。
    明日からの令和でも,どうぞ宜しくお願い致します。

  • TECH未来事務局 さんが新しい投稿「TECH未来通信第14号」を公開しました。 5年 9か月前

    こんにちは,花粉症で毎日体調が悪い渡津です。
    今年度最後のTECH未来通信は,研修会や公開授業の振り返りです。
    今年度は本当に多くの地を訪れることができました。
    皆様,お世話になりました。
    来年度も宜しくお願い致します。

  • 平成31年3月16日(土)に,文部科学省3階講堂にて,国立教育政策研究所 科学研究費助成事業シンポジウムが開催されました。
    テーマは「今後の日本を支える技術教育の在り方-教科横断的な視点からの検討-」でした。
    第1回である今回は「技術ガバナンス教育の新たな視点」でのシンポジウムでした。(詳細はこちら)
    シンポジウムの中で,TECH未来研究サイトに授業実践を載せて頂いている,川路智治先生(広島大学附属福山中・高等学校)が登[…]

  • 横浜国立大学附属横浜中学校の佐々木恵太先生の授業実践例です。
    第2学年の「C:エネルギー変換の技術」となります。
    平成30年度研究発表会に関する資料を提供して下さりました。
    ありがとうございます。(資料はこちらからダウンロードできます。)
    また,横浜国立大学附属横浜中学校の出版物の中に,TECH未来を取り上げて頂きました。(購入はこちら)

  • 2019年3月3日(日),東松島市立鳴瀬未来中学校の木村浩之先生に宮城教育大学「未来の教室」で研修会を行って頂きました。
    今回は私も参加させて頂き,少しお話しさせて頂きました。
    テーマは,「TECH未来を活用したプログラミングの授業~中学校技術・家庭科での授業実践から~」でした。
    今回の参加者は理科の先生方ばかりで,技術科の先生は1名のみでした。
    理科の先生方も,技術の先生方同様に,プログラミング的思考を働かせながら研[…]

  • もっと読み込む