このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
カテゴリー: ニュース
鳥取大学附属中学校 研究発表大会の報告
令和元年6月29日(土),鳥取大学附属中学校の研究発表大会に参加してきました。 その中で,TECH未来を使用して頂きました。 授業を担当されたのは,中尾尊洋(なかおたけひろ)先生です。 昨年の夏,中尾先生に鳥取県の研修会 […]
福島大学附属中学校 学習指導法研究会の報告
令和元年6月27日(木),福島大学附属中学校の学習指導法研究会に参加してきました。 その中で,TECH未来を使用して頂きました。 授業を担当されたのは,附属中学校2年目の芳賀団(はがまどか)先生です。 昨年の夏に芳賀先生 […]
静岡大学教育学部附属島田中学校 研修会の報告
2019年6月20日(木),静岡大学教育学部附属島田中学校の技術室にて,令和元年度 授業改善ワークショップが開催されました。 テーマは「新学習指導要領に対応した授業づくり」ということで,13時~16時30分で研修を行いま […]
TECH未来通信第16号
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
茨城大学教育学部附属中学校 授業研究会の報告
令和元年5月30日(木)に茨城大学教育学部附属中学校で令和元年度第1回授業研究会があり,授業の中でTECH未来を使用して頂きました。 茨城大学教育学部附属中学校の授業に行ってきました! 令和元年度第1回授業研究会「社会を […]
TECH未来 活用力コンテスト6 審査結果発表!
審査員総評 「しかけ」を使ったたくさんの工夫が作品に込められていました。多くのパーツを使った作品もありましたが,少ないパーツで同じ機能の作品をつくることを考えられると良いと思いました。(広島大学大学院 准教授 谷田親彦先 […]
TECH未来通信第15号
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
TECH未来通信第14号
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
国立教育政策研究所 科学研究費助成事業シンポジウムに参加してきました!
平成31年3月16日(土)に,文部科学省3階講堂にて,国立教育政策研究所 科学研究費助成事業シンポジウムが開催されました。 テーマは「今後の日本を支える技術教育の在り方-教科横断的な視点からの検討-」でした。 第1回であ […]
みやぎのICT教育研究専門部会 プログラミングはじめの一歩 in 仙台の報告
2019年3月3日(日),東松島市立鳴瀬未来中学校の木村浩之先生に宮城教育大学「未来の教室」で研修会を行って頂きました。 今回は私も参加させて頂き,少しお話しさせて頂きました。 テーマは,「TECH未来を活用したプログラ […]
福島県中学校教育研究会 東西しらかわ支部 技術部会 研修会の報告
2019年3月2日(土),白河市立図書館の第一会議室にて,福島県中学校教育研究会 東西しらかわ支部 技術部会 研修会が開催されました。 テーマは「エネルギー変換及び情報の授業づくり」ということで,10時~16時のロングタ […]