-
TECH未来事務局 さんが新しい投稿「TECH未来活用力コンテスト10審査結果発表!」を公開しました。 1年 8か月前
審査員総評
例年同様、多くの社員が審査員として参加させていただきました。本コンテストのテーマ、「生活をイノベーションしよう」。今年は特に、高齢者や、社会的弱者の立場に沿った作品が目立ったように感じました。若い世代の方々には、STEAMを使って、世の中の課題を解決するアイデアをこれからもどんどん考えていただき、大人はそれを実現化するお手伝いをしていけたらと思います。(AWS InCommunities)
それぞ[…] -
TECH未来事務局 さんが新しい投稿「TECH未来通信第55号」を公開しました。 1年 10か月前
こんにちは。
久しぶりの更新となり,申し訳ございません。
お待たせいたしました,今月のTECH未来通信を発行いたします!
今回は,大阪市立東我孫子中学校の米澤和善(よねざわかずよし)先生にお話を伺いました。
AWS協賛STEAM教材贈呈にご快諾いただき,TECH未来を贈呈させていただきました。
早速ご活用いただいているということで,米澤先生にインタビューしました。
ぜひご覧ください。 -
TECH未来事務局 さんが新しい投稿「岩手県中学校教育研究会技術・家庭部会エネルギー変換の技術実践交流会のご報告」を公開しました。 2年 1か月前
2/24に岩手県中学校教育研究会技術・家庭部会エネルギー変換の技術実践交流会が開催されました。
午前中は,岩手大学教育学部附属中学校の加藤先生の授業実践を拝見させていただきました。
自分達が製作した製品モデルの評価・活用の場面でした。
生徒たちは,コメントを即時に共有できるツールを使って,お互いの製品モデルを評価していました。
また,二戸市立福岡中学校の藤澤先生,大槌町立大槌学園の城内先生より,
今年度のエネルギー変[…] -
TECH未来事務局 さんが新しい投稿「今月のTECH未来通信はお休みです」を公開しました。 2年 1か月前
みなさま
いつもTECH未来通信をご覧いただきありがとうございます。
所用により,今月のTECH未来通信はお休みとさせていただきます。
毎月楽しみにしてくださっているみなさまには,ご迷惑をおかけいたしますが,ご理解いただけますと幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。 -
TECH未来事務局 さんが新しい投稿「岩手県二戸市立福岡中学校公開研究会のご報告」を公開しました。 2年 2か月前
令和4年11月19日に,令和3・4年度 二戸市教育委員会・二戸地区教育推進協議会・岩手県中学校進路指導研究会指定(キャリア教育) 学校公開研究会が開催されました。
研究主題「主体的に学び続ける生徒の育成 ~キャリア教育を視点にした教育活動を通して~」
岩手県二戸市立福岡中学校の藤澤世志彬(ふじさわよしあき)先生が授業を実践してくださいま[…] -
TECH未来事務局 さんが新しい投稿「TECH未来通信第54号」を公開しました。 2年 2か月前
こんにちは。新年が明け,早くも1ヶ月が経ちました。みなさまいかがお過ごしでしょうか。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて,今年1号目となる今月は,岩手県二戸市立福岡中学校の藤澤世志彬(ふじさわ よしあき)先生にお話を伺いました!
藤澤先生は,令和3・4年度 二戸市教育委員会・二戸地区教育推進協議会・岩手県中学校進路指導研究会指定(キャリア教育) 学校公開研究会にて,TECH未来を活用した授業を実践してくだ[…] -
TECH未来事務局 さんが新しい投稿「【ご案内】第10回TECH-mirai INNOVATIVE CONTEST 2023開催!」を公開しました。 2年 4か月前
TECH-mirai INNOVATIVE CONTEST[…]
-
TECH未来事務局 さんが新しい投稿「TECH未来通信第53号」を公開しました。 2年 4か月前
遅ればせながら,今月のTECH未来通信を発行いたします。
今回は,名古屋市立神丘中学校の櫨貴一(はじ きいち)先生にお話を伺いました。
令和4年度愛知県中学校技術・家庭回研究大会愛知大会にて授業者として授業を実践してくださいました!
ぜひ授業実践報告と合わせてご覧ください!【こちら】
-
TECH未来事務局 さんが新しい投稿「第59回東海・北陸地区中学校技術・家庭科研究大会のご報告」を公開しました。 2年 4か月前
令和4年10月20日(木),21日(金)に,
第59回東海・北陸地区中学校技術・家庭科研究大会
令和4年度愛知県中学校技術・家庭回研究大会愛知大会が開催されました。
今研究大会の研究主題は,
「よりよい生活の実現と持続可能な社会の構築に向け,自ら工夫し創造する生徒の育成」でした。第3分科会(エネルギー変換の技術)の授業者は,櫨貴一(はじ きいち)先生です。
今回の授業実践は,[…] -
TECH未来事務局 さんが新しい投稿「【初!オンライン表彰式を開催しました!】TECH未来活用力コンテスト9に関して」を公開しました。 2年 5か月前
10月10日(祝・月)にTECH未来活用力コンテスト史上初の表彰式を開催いたしました。
***
グランプリ 「自動ラインカー」西島 知幸(にしじま ともゆき)さん
準グランプリ 「自動黒板消しクリーナー」額 優吉(ぬか ゆうきち)さん,阿部 栞大(あべ かんた)さん
AWS賞 「自動ラインカー」西島 知幸(にしじま ともゆき)さん
アイデア賞 「蛇口ふく男」田山 瑛士(たやま え[…] -
TECH未来事務局 さんが新しい投稿「今月のTECH未来通信はお休みです」を公開しました。 2年 5か月前
みなさま
いつもTECH未来通信をご覧いただきありがとうございます。
所用により,今月のTECH未来通信はお休みとさせていただきます。
毎月楽しみにしてくださっているみなさまには,ご迷惑をおかけいたしますが,ご理解いただけますと幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。 -
TECH未来事務局 さんが新しい投稿「調布市立中学校研究会・技術部会研修会のご報告」を公開しました。 2年 6か月前
10月5日(水)に調布市立中学校研究会・技術部会研修会が調布市立第六中学校にて開催されました。
今回は,「D:情報の技術」における信号機モデルを題材とした研修を行いました。
また,今回の研修会には,全日本中学校技術・家庭科研究会 顧問の三浦登先生にもご参加いただき,技術科における教材のあり方についても議論いたしました。
調布市でもTECH未来の輪を広げていけたらと思います!
今後ともよろしくお願いいたします。
[…] -
TECH未来事務局 さんが新しい投稿「TECH未来通信第52号」を公開しました。 2年 6か月前
こんにちは。
今月のTECH未来通信を発行いたします。
今回は,北茨城市立中郷中学校の芳賀洋介(はが ようすけ)先生にお話を伺いました。
探究のプロセスや情報活用能力、PBL型学習などと関連させながら実践されているようです!
芳賀先生は,今回のTECH未来活用力コンテストにもご応募くださいました!
活用力コンテストに参加したご感想もいただいていますので,せひご覧ください。
-
TECH未来事務局 さんが新しい投稿「新潟県新潟大学附属長岡中学校研究協議会のご報告」を公開しました。 2年 7か月前
8月30日(火)に,新潟県新潟大学附属長岡中学校研究協議会がオンラインにて実施されました。
授業の様子は事前に送られた動画を視聴し,協議会に参加いたしました。
今回,中村先生は,Cエネルギー変換の内容で,
「問題解決を目指したロボットの製作に挑戦しよう!~機構の分析を通して,技術の最適化について考える~」
という題材名で授業実践されていらっしゃいました。
TECH未来のパーツを使って機構について学[…] -
TECH未来事務局 さんが新しい投稿「今月のTECH未来通信はお休みです」を公開しました。 2年 7か月前
みなさま
いつもTECH未来通信をご覧いただきありがとうございます。
所用により,今月のTECH未来通信はお休みとさせていただきます。
毎月楽しみにしてくださっているみなさまには,ご迷惑をおかけいたしますが,ご理解いただけますと幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。 -
TECH未来事務局 さんが新しい投稿「【お知らせ】TECH未来商品値上げに関して(9/1〜)」を公開しました。 2年 7か月前
みなさま
いつもお世話になっております。
この度は,TECH未来商品の値上げに関するお知らせをいたします。
つきましては,TECH未来パーツの輸入代理店であるヴィットハートから,
価格変更に関する文書を頂戴しました。【こちら】からご覧ください。
その他ご質問等ございましたら,お気軽にお問合せください。
大変ご迷惑をおかけいたしますが,ご理解のほどよろしくお願いいたします。
田中
-
TECH未来事務局 さんが新しい投稿「東技会 夏の研修会「TECH未来体験」のご報告」を公開しました。 2年 7か月前
8/22(月)に東京都若手技術科教員基礎勉強会(東技会)主催,「Cエネルギー変換の技術」「D情報の技術」の研修会が開催され,講師として招いていただきました。
東技会メンバーの先生方の熱量や技量にとても刺激されました。
また,TECH未来を活用して授業を実践してくださっている先生方も多く,指導する際のポイントなど意見交換をしながら進めることができ,私自身も学びの多い研修会でした。
東技会の先生方,ありがとうございました!今[…] -
TECH未来事務局 さんが新しい投稿「TECH未来オンライン研修会のご案内」を公開しました。 2年 8か月前
こんにちは!
この度,TECH未来オンライン研修会を実施いたしますのでご案内申し上げます。
★8/27(土)10:00~12:00 「エネルギー変換の技術(ギヤシステム/自動車モデルを題材とした実習)」
お申し込みは【こちら】(8/26(金)18:00〆)
★8/29(月)10:00~11:30 「情報の技術(信号機モデルを題材とした実習)」
お申し込みは【こちら】(8/28(日)18:00〆)
み[…] -
TECH未来事務局 さんが新しい投稿「TECH未来通信第51号」を公開しました。 2年 8か月前
こんにちは。
今月のTECH未来通信を発行いたします。
今回は,愛知教育大学附属名古屋中学校戸苅祥崇(とがり よしたか)先生にお話を伺いました。
戸苅先生は,今回のTECH未来活用力コンテストにもご応募くださいました!
活用力コンテストに参加したご感想もいただいています!
せひご覧ください。
-
TECH未来事務局 さんが新しい投稿「【ご案内】リコチャレ(理工チャレンジ)イベント開催に関して」を公開しました。 2年 9か月前
こんにちは。
この度は,弊所がAmazon Web Service(AWS)共催で実施しております「リコチ[…] - もっと読み込む