昨日,TECH未来オンライン交流会を実施しました。 大谷忠先生(東京学芸大学/弊所理事長)をはじめ, 昨年度の活用力コンテストグランプリ受賞校である加藤佳昭先生(岩手大学教育学部附属中学校)や 過去の優秀賞受賞校の先生方 […]
タグ: TECH未来
TECH未来活用力コンテストダイジェスト動画公開!
この度,TECH未来活用力コンテストの更なる普及を目指すべく, TECH未来のYouTubeチャンネルにて,活用力コンテスト応募作品を順次ご紹介していくことになりました!! 第一弾として,昨年度のグランプリ […]
TECH未来オンライン定期研修会(7月)のご案内
TECH未来オンライン定期研修会(7月)のご案内です。 今月は7月23日(金)16:30〜18:00です。 研修内容の詳細やお申し込み方法等は, 下記「研修会のご案内」ページよりご覧ください。 http://techmi […]
TECH未来オンライン定期研修会(6月)を実施しました!
先日,1回目のTECH未来オンライン研修会を実施しました! 今回は,初心者向けの内容だったのですが,TECH未来の使用歴が長い先生方ばかりで, 研修をすることが恐れ多かったです…。 先生方が現場では,どのように指導されて […]
足立区中学校教育研究会技術部研修会がありました!
先日,足立区中学校教育研究会技術部研修会にて 東京学芸大学大学院教授 大谷忠先生に同行し, 「C エネルギー変換の技術」の内容で講師をさせていただきました。 今回は,こちらがTECH未来でのモデルの製作課程 […]
TECH未来オンライン定期研修会を始めます!
この度,TECH未来オンライン定期研修会を実施することとなりました!! 初回は6月30日(水)16:30〜18:00です。 研修内容の詳細やお申し込み方法等は, 下記「研修会のご案内」ページよりご覧ください。   […]
プーリとベルト
プーリとベルト(TECH未来既存パーツ) TECH未来BASICのパーツで,プーリとベルトの機構を製作できます。 もし歯車に飽きたら,この学習を差し込んでも良いかもしれません。 ベルト部は輪ゴムとなっている […]
アキヤマアステック様主催TECH未来研修会のご報告
本日3月14日,オンラインにてアキヤマアステック様主催TECH未来研修会を実施いたしました。 今回は,茨城県内のTECH未来を今年度1年間使用してきた先生,来年度から使用予定の先生にご参加いただきました。 大谷忠先生(東 […]
岩手県盛岡市立大宮中学校 川村先生の授業実践
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
【ご紹介】免許外の先生にもご活用いただいております!
こんにちは。 今回は,免許外教科にもかかわらず, TECH未来を使用して授業を実践してくださっている先生の取り組みをご紹介します。 岩手県の岩泉町立小川中学校の村上雄大先生です。ご専門は体育ですが,今年度は技術科も担当さ […]
北海道教育大学附属札幌中学校 佐藤先生の授業実践
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
学部生対象TECH未来研修会を実施しました!@大阪教育大学
11/14 (土)に大阪教育大学の技術教育専攻の学部3,4年生を対象に,TECH未来プログラミングパーツを活用した「D:情報の技術」の内容に関する研修をオンラインで実施しました。 自らどんどん課題設定をして,意欲的に取り […]